通常1〜2営業日以内でご回答いたします。
ご希望の標的遺伝子名および導入したい変異情報(塩基・アミノ酸置換など)をご提供ください。Cyagenでは、専用アルゴリズムを用いてヌクレアーゼ活性を最大化しつつオフターゲット効果を最小限に抑える編集サイトの最適化設計を行います。加えて、ファウンダーラットの同定に向けたPCRおよびシークエンシングベースのジェノタイピングアッセイも構築いたします。
ご希望のゲノム編集に応じて、対応する編集ツールおよびドナー配列を搭載したDNAベクターを構築します。必要に応じて、これらのベクターのin vitroにおける機能検証も実施可能です。
mRNA調製:ベクターから転写したmRNAは、人工ポリアデニル化を施したうえで、哺乳類細胞での高効率なタンパク質発現を可能にします。
注入と移植:mRNAおよびドナーベクターをラットの受精卵にマイクロインジェクションし、代理母への移植を通じてファウンダー個体を得ます。
当社にてベクター設計を行う場合は、保証条件を満たすために十分な注入数を確保いたします。
ベクターまたはmRNAをお客様よりご提供いただく場合は、最低200~300個の受精卵(系統により異なる)への注入とスクリーニングを実施いたします。ファウンダーが得られなかった場合は、追加費用にて再注入を承ります。
PCRによる標的部位の増幅およびシークエンシングにより、変異導入の有無を精密に解析します。導入効率やモザイク率なども併せてご報告いたします。
ファウンダー個体が納品成果物となるケースのほか、ご希望に応じて同系統の野生型ラットとの交配によりF1個体の取得も可能です。ファウンダー3匹を用いた繁殖を通じて、点突然変異を保持するF1対立遺伝子個体をご提供いたします。