無菌マウス

無菌マウスとは、体内および体表に微生物(ウイルスや寄生虫を含む)が存在しない、つまり現実的には検出可能なすべての微生物が存在しないマウスを指します。

 

一、無菌マウスとは?

無菌マウスとは、体内および体表に微生物(ウイルスや寄生虫を含む)が存在しない、つまり現実的には検出可能なすべての微生物が存在しないマウスを指します。

 

この20年間、腸内細菌と生体免疫との相互作用メカニズムの研究は、新たな注目分野となっています。無菌動物は、特定の腸内細菌の作用メカニズムを解明するための重要な研究モデルとして、欠かせない役割を果たしています。特にこの10年間で、無菌マウスを活用した研究文献の数は増加傾向にあります。

 

二、人体と微生物の関係

人体は、自身の細胞と共生する微生物の細胞から成る「スーパーライフ」ですが、微生物の数や遺伝子の総数は人間のそれをはるかに上回り、私たちの健康に大きな影響を及ぼします。

 

人体と微生物の関係

 

三、無菌動物の応用

無菌動物は、他の生命体を一切持たず、隔離されたバリア環境下で飼育されることにより、他の生物や環境要因からの影響を排除し、生命活動の基本的な法則を分析・研究するのに役立ちます。無菌動物は、実験結果が明確で再現性が高く、使用する動物数が少なくて済み、統計的な信頼性が高いことに加え、長期的な実験においても高い生存率を示すという利点があります。そのため、生命科学のさまざまな分野で広く活用されています。

 

無菌動物の応用

 

四、サイヤジェンの無菌マウスプラットフォームの概要

サイヤジェン株式会社は、無菌マウス飼育における国際的な権威である米国Taconic社から、無菌動物飼育技術一式を正式に導入し、優れた無菌動物技術チームを育成するとともに、標準化された無菌動物の飼育および検査技術体系を構築しました。これにより、研究者の皆様に対して、高水準の無菌マウス、無菌マウス関連の技術サービス、さらに無菌飼育機器の販売・設置・操作トレーニングまで、包括的なサポートを提供しております。

 

1. 無菌マウスプラットフォームの専門スタッフ

専門的で行き届いたサービスを提供するために、サイヤジェン株式会社は無菌マウスの飼育・繁殖に特化した技術チームおよびプロジェクトマネジメントチームを立ち上げました。すべての技術者は厳格なシステムトレーニングを受けており、Taconic社の技術体系に基づく審査と認証をクリアしています。これにより、提供するすべてのサービスが統一された基準に適合していることを保証いたします。つまり、サイヤジェン株式会社は、真に信頼できる無菌マウスをご提供することができるのです。

 

2. 無菌マウスの品質管理

無菌マウスの飼育・繁殖は非常に高度で繊細な作業であり、わずかなミスが大きな損失につながる可能性があります。無菌マウス業界のリーダーであるTaconic社は、こうしたリスクに対応するため、極めて厳格な無菌検査基準を確立しています。サイヤジェン株式会社は、このTaconic社の無菌検査基準を厳密に遵守しており、提供するすべてのサービスがTaconic社の基準と完全に一致することを保証しています。

 

無菌マウスの品質管理

 

安全な原料を厳選

  • 厳格な材料選び及び衛生除菌管理
  • 高品質の隔離バッグを採用する
  • 国際基準に満たす厳格な滅菌飼料
  • 高吸水マットと環境豊富な材料を採用する


飼育管理

  • 専門的な獣医管理チーム
  • 科学的で合理的な実験方案
  • 厳格に飼育環境の密度を管理
  • 丁寧に妊娠期間を管理
  • 厳格な微生物監視と遺伝制御


環境の衛生管理

  • 精密に制御している室温と湿度
  • スムーズな空気流動と気流
  • 合理的な光周性
  •  

アイソレーター内の環境微生物に対する定期的な検査についてご説明いたします。

サイヤジェン株式会社では、International Health Monitoring System™(IHMS™)が定義するウイルス、細菌、マイコプラズマ、真菌、寄生虫を対象に、3ヶ月ごとに環境微生物の検査を実施しております。これにより、無菌アイソレーターにおける汚染の兆候を早期に発見し、無菌性を維持することを目的としています。

また、環境微生物の週間検査として、各アイソレーターに対して好気性菌および嫌気性菌の検査を毎週実施しております。検体は、動物由来(糞便など)および環境由来(飼料、水、アイソレーターの表面など)から採取されます。

そして、少なくとも6週間連続で陰性の培養結果が得られ、かつIHMS™の健康報告に基づく安全性が確認された後、初めて無菌マウスをお客様へ出荷しております。

これらの徹底した品質管理により、信頼性の高い無菌マウスの提供を実現しております。

 

3. 無菌マウスプラットフォーム施設

サイヤジェン株式会社の無菌動物は、最高水準の無菌アイソレーター内で飼育されています。さまざまなサイズのアイソレーターを組み合わせて使用することにより、動物実験時の操作による外部からの汚染を効果的に防ぐことができます。

また、無菌動物に供給される飲料水、床材、飼料および動物と直接接触するすべての物品については、厳格な高圧蒸気滅菌処理(オートクレーブ)を実施しています。

さらに、無菌マウスの生活環境に供給される空気は、高性能HEPAフィルターを用いてろ過・浄化されており、常に清浄な状態が保たれています。こうした徹底した管理により、無菌環境の維持と高品質な無菌動物の提供を実現しています。

 

五、サイヤジェンの無菌マウスとサービス

1. 無菌マウスの生産と販売

サイヤジェン株式会社は、国際的に認可された無菌マウス飼育の最高権威であるTaconic社と戦略的提携を結び、中国国内において主要な無菌マウス系統の繁殖個体群を確立しています。また、Taconic社のアジア地域におけるマーケティング業務も担っております。

Taconic社は、無菌マウス分野における業界のリーダー的存在であり、その生産する無菌マウスは、世界中のライフサイエンス・バイオ医薬分野の研究者から高い評価を得ています。

現在、サイヤジェン株式会社がアジア地域の研究者様にご提供している無菌マウスの系統は、以下の通りです。

 

無菌マウス品系 番号
B6 GF-B6
BALB/c GF-BALB
Swiss Webster GF-SW

 


無菌マウスの背景品系の紹介:

(1)C57BL/6N

最も一般的に使用されている近交系であり、多くの遺伝子改変モデルにおいて優先的な背景系統として選ばれています。

また、食餌誘導性肥満の研究においても広く用いられており、**実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)コラーゲン誘発関節炎(CIA)**など、自己免疫疾患モデルの構築にも多用されています。

さらに、腫瘍学の分野では、B6系統は同系腫瘍モデルの確立に使用されており、中毒行動、毒性試験、その他多岐にわたる研究分野においても重要なモデルとして活躍しています。

免疫学:Th1-biased。

 

(2)BALB/c

一般的によく使用される近交系統であり、繁殖能力にも優れているのが特徴です。

免疫学の研究分野で広く活用されており、高い抗体産生能力を持つことから、ワクチン開発モノクローナル抗体の生産に頻繁に用いられています。

また、BALB/c系統は、同系腫瘍モデルの研究や、喘息・アレルギー疾患の研究にも広く利用されている信頼性の高いマウスモデルです。

免疫学:Th1-biased。

 

(3)Swiss Webster

汎用性が高く、優れた繁殖性能を備えたアウトブレッド系統(遠交品系)です。

数十年にわたり、さまざまな研究分野および医薬品の安全性試験に広く利用されてきました。特に、Swiss Webster無菌マウスは、理想的な胚受容体として知られており、胚移植実験において高い成功率を誇ります。

 

2. 無菌動物装置の販売

Cyagenは、世界最高水準の無菌マウス飼育設備を製造するメーカーと提携しており、サイヤジェン株式会社はそのパートナーとして、無菌動物の飼育・繁殖に必要な完全な設備一式を提供しております。

また、装置の設置から操作トレーニングに至るまで、一貫したサポート体制を整えており、研究者の皆様が無菌マウス飼育装置を安心してご利用いただけるよう、専門的かつ丁寧なサービスをご提供しております。

 

3. 無菌マウスに関する実験サービスを提供する

多くの研究施設では、無菌マウスを飼育するための専用設備や環境を整えることが難しいのが現状です。こうしたユーザーのニーズにお応えするために、サイヤジェン株式会社では、研究者様の実際のご要望に基づき、協議を重ねた上で合理的な実験計画を立案し、カスタマイズされた無菌マウス実験技術サービスを提供することが可能です。これにより、専用設備を持たない研究者の方々にも、高品質な無菌マウスを活用した実験を円滑に進めていただけるようサポートしております。

 

(1) 腸内微生物の移植

無菌動物をベースにしたヒトフローラ(HFA:Human Flora Associated)動物モデルを構築することで、人間の食生活、疾患、健康状態と腸内フローラとの関係を明らかにすることが可能です。

サイヤジェン株式会社では、お客様のご要望に応じて、特定のヒト由来微生物叢を無菌マウスに移植し、**ノトバイオート動物(gnotobiotic animals)**を作製いたします。この技術は、腸内細菌研究や疾病メカニズムの解明、新規治療法の開発など、幅広い研究分野で活用されています。

 

(2) 無菌マウスモデルのカスタムサービス

マウスの系統が野生型であっても、ゲノム編集マウスであっても関係なく、サイヤジェン株式会社はお客様のご要望に応じて、特定の無菌マウスモデルを柔軟に作製することが可能です。これにより、微生物が健康や疾患に及ぼす影響をより効果的に解明するための研究を、強力にサポートいたします。研究目的に応じたモデル設計により、精度の高い実験結果の取得に貢献いたします。

 

(3) 遺伝子と菌群の相互作用機序の研究

慢性疾患の研究においては、遺伝子腸内細菌叢の両方が重要な役割を果たしていますが、どちらがより大きな影響を与えているのかという問いに答えるには、遺伝子改変動物モデル無菌マウスモデルを効果的に組み合わせることが不可欠です。遺伝子改変モデルは機能ゲノムに関する課題に対処し、無菌マウスモデルは腸内微生物の影響を明らかにするための強力なツールです。

サイヤジェン株式会社は、成熟かつ安定した遺伝子改変マウス作製プラットフォームと、業界最高水準の無菌マウス技術プラットフォームを融合させることで、研究者の皆様に対し、遺伝子と菌叢の相互作用メカニズム解明を目指すワンストップソリューションを提供しております。これにより、より高度で実践的な慢性疾患研究を支援いたします。

 

(4) カスタムサービス

カスタムモデルの必要性に応じて、サイヤジェン株式会社はお客様の具体的なご要望に基づき、十分な協議を経たうえで合理的な実験計画を立案し、カスタム無菌マウスモデルに関する実験技術サービスをご提供いたします。これにより、研究目的に最適化された無菌マウスモデルの構築が可能となり、より正確かつ効率的な研究の遂行を支援いたします。

ビジネス・開発・コラボレーションの機会については、お問い合わせください

Your First Name can not be empty

Institution/Affiliation can not be empty

Your Phone can not be empty

有効なメールアドレスを入力してください

Your Email can not be empty

The content can not be empty

マウスモデルカタログ